このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

ジャパンバードフェスティバル-Japan Bird Festival in Abiko-

登録日:2016年9月1日

更新日:2022年6月8日

ジャパンバードフェスティバルとは

ジャパンバードフェスティバル(Japan Bird Festival 略称:JBF)は、「人と鳥の共存をめざして」をテーマとし、鳥や自然を愛する人たちが、一堂に会する、年に一度のお祭りです。
かつてはトキやコウノトリが暮らした、千葉県我孫子市にある手賀沼周辺にて行われる、鳥をテーマにした日本最大級のイベントで、行政・NPO・学生・市民団体などによる鳥・自然環境に関する研究・活動の発表、鳥の彫刻・絵画・写真展や、子供工作教室、船上バードウォッチングやスタンプラリーなど、お子様からご年配の方までお楽しみいただけます。
詳しくは、公式ホームページをご覧ください。

全日本鳥フォトコンテスト

ジャパンバードフェスティバルの企画の一つである全日本鳥フォトコンテスト(B-1 Grand Prix)では、3つの部門で作品を募集します。鳥の写真を通じて、鳥や自然全般への興味・関心を深めるという環境教育の趣旨をご理解いただき、皆さんの力作をお寄せください。

応募部門

生態・行動部門

飛翔やさえずり、採食、水浴び、かわいい・かっこいい表情など、鳥たちが見せてくれる様々な行動や生態をとらえた写真。

環境部門

四季折々のさまざまな風景の中にいる鳥たちの姿、生息環境の異変や変化の中で生きる鳥たちを写した、問題提起の意味も込めた写真。

クリエイティブフォト部門

撮影した鳥の写真を、デジタル加工技術を用い、より鳥の魅力や芸術性を高めた写真。

 

全日本鳥フォトコンテスト2022

全日本鳥フォトコンテスト2022のグランプリ・準グランプリ作品及びご応募いただいたほとんどの作品は、ジャパンバードフェスティバル2022期間中(2022年11月5日~6日)、我孫子市生涯学習センター「アビスタ」にて展示します。鳥への熱い思いがこもった力作の数々をご覧ください。
また、JBF当日には、審査員(野鳥写真家及び我孫子鳥の大使)による全日本鳥フォトコンテスト講演会が予定されています。撮影のヒントが盛りだくさんの講評を聞いて、目指せ、未来のグランプリ!
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、作品展、講演会ともにオンライン開催となる場合があります。

ジャパンバードフェスティバルYouTubeチャンネル

オンラインで開催したジャパンバードフェスティバル2020及び2021の一部コンテンツをYouTubeで配信しています。
JBFの歴代プロモーションビデオや野鳥観察などをお楽しみください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

環境経済部 手賀沼課

〒270-1146 千葉県我孫子市高野山新田193番地
電話:04-7185-1484 ファクス:04-7185-5869

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る