広報あびこ 平成30年9月1日号
※全ページのダウンロードは多少時間がかかります。ご了承ください。
- 主な内容
- 命を守るための地図、ハザードマップを確認していますか?
 ・マップについて
 ・基本マップ編(1ページから8ページ)
 ・風水害編(9ページから26ページ)
 ・地震編(27ページから34ページ)
- 避難所運営訓練
- 市議会定例会は9月3日(月曜)開会
- 災害に備えて安心! 9月1日は『防災の日』、8月30日(木曜)から9月5日(水曜)は『防災週間』
- あびこの魅力発信室長(任期付職員)を募集します
- 指定管理者を募集
- 平成29年度事務事業の事後評価結果
 ・改善する事務事業
- 木造住宅耐震診断・耐震改修工事および分譲マンション耐震診断の助成申請を受付中
 ・木造住宅耐震診断助成
 ・木造住宅耐震改修助成
 ・分譲マンション耐震診断助成
- 第2回木造住宅の耐震セミナー・相談会
- 「住宅・土地統計調査」を実施しています
- 我孫子市版事業仕分け
- 9月1日から10日は「屋外広告物適正化旬間」
- スポーツボランティア養成講座
- 手賀沼緊急事態!外来水生植物駆除体験講座(第2回)
- 9月10日は第58回「下水道の日」です
 ・排水設備は早期に設置を
 ・下水道は正しく使いましょう
- 手賀沼花火大会の募金額のお知らせ
- 中央学院大学の学生と日本電設工業の皆さんが「クリーンキャンペーン」で街をきれいに!
- 9月 市民相談・県民相談
- 竹内神社の祭礼
 ・交通規制にご協力を
- 【楽】9月のふれあい工房
 ・リサイクルアドバイザー来館日
- 第15期 援農ボランティア養成講座参加者を募集!
- 行って!採って!食べてみよう!-まるごと秋の味覚狩り
 ・さつまいも掘り
 ・栗拾い体験
- 市内ふれあい体験農園の利用者募集
- 【楽】アビコでなんでも学び隊
 ・「粉こねてピザを作ろう!」
 ・「トライサイエンス」-探査機を宇宙に送ろう-
- 第36回 青少年キャンプ参加者大募集!
- 9月 子育て応援情報
- すこやかちゃん
- 【楽】手賀沼流域フォーラム
 ・手賀沼親子ヨット体験乗船会
 ・手賀沼水辺探検
- 「遊覧船で手賀沼について学ぼう!」
- 来年小学校へ入学するお子さんの健康診断を実施
- 9月10日から16日は自殺予防週間です
- 司法書士・臨床心理士による共同無料相談
- 相談窓口一覧
- 【楽】ポールウオーキング教室
- 【楽】遊具うんどう教室講習会
- 9月は認知症の理解を進める「世界アルツハイマー月間」です!今年は我孫子市もRUN伴に参加します!
- 第66回千葉県視覚障害者福祉大会
- 天王台介護予防教室 健康寿命を延ばす生活習慣と食事
- 傾聴ボランティア養成講座
- 9月 各種検診と健康教室
- 9月はがん征圧月間です
 ・平成30年度結核・肺がん検診
 ・骨粗しょう症検診 当日受診を実施します
 ・後期集団検診の申し込みのお知らせ
 ・結核・肺がん検診、骨粗しょう症検診、集団検診の自己負担金が無料となる方
- 健康メモNo.403 おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)の合併症
- 情報ひろば(つづき)
 ・募集
 ・お知らせ
 ・まち協情報
- 市民伝言板(つづき)
 ・会員・仲間募集 やってみよう(つづき)
- 市内交通(人身)事故発生件数内 7月末日現在
- よみがえれ手賀沼
- 情報ひろば
・イベント
・講演・講座・教室
- 市民伝言板
・講演・催し
・会員・仲間募集
- 市民伝言板の申込方法
- あびこあーとあそぶ
 ・我孫子市ふるさと産品に新しく1品が推奨されました
 ・NECグリーンロケッツ ラグビートップリーグ観戦と選手との交流会
 ・【楽】白樺の調べ
 ・TEGAスタンプラリー2018
- ぶらりあびこ散策80 真っ赤な絨毯
- 9月 ギャラリー&県民講座
- ご声援ありがとうございました(夏の甲子園)
 ・中央学院高等学校甲子園写真展
- 千葉テレビ放送「シャキット!あびこナビ」
※【楽】は、あびこ楽校の事業です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
企画総務部 秘書広報課 広報室
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1269
ファクス:04-7185-1520





















 
