このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

り災しました。ごみ処理手数料の減免は可能ですか?

登録日:2015年7月1日

更新日:2024年7月1日

Q り災しました。ごみ処理手数料の減免は可能ですか?

A
火災、風水害等の天災でり災した家屋等から発生した家庭ごみを市の処理施設に搬入する場合、申請によりごみ処理手数料を減免します。

搬入できるもの

り災により発生した家財等の家庭ごみです。搬入の際は、「可燃ごみ」「不燃ごみ」「資源ごみ」「粗大ごみ」に分別してください。
新規ウインドウで開きます。「ごみと資源の分け方出し方」に記載されている基準と同様です。
搬入は、り災者ご本人か市の許可を受けた一般廃棄物処理業者に限ります。

搬入できないもの

  • 家屋の構造材※1、内外装材、設備品、土砂等の混ざったごみ
  • ガスボンベ、金庫、バッテリー、消火器など市で処理できないもの
  • 店舗や事業所・工場から発生した産業廃棄物 など

購入店、販売店等に相談して引き取ってもらうか、または、市の許可を受けた新規ウインドウで開きます。一般廃棄物処理業者に処理を依頼してください。(有料)

※1:上記については、焼け焦げた柱等の木材に限り、1メートル以下に切ることでクリーンセンターへ持ち込み可能です。

減免の対象とならないもの

  • 事業所等(一般家庭以外)のり災による事業系一般廃棄物
  • アパート等賃貸住宅の所有者が、賃貸に供した部分でり災したものを持ち込む場合

手続きの手順

り災証明書の手続きについては、 新規ウインドウで開きます。「り災証明書・被災(り災事項)証明書・り災届出証明書」のページをご覧ください。
り災証明書を受理後、減免申請の手続きに、クリーンセンター3階の事務所までお越しください。
窓口でり災者本人から搬入予定のごみの種類・数量・搬入日など聞き取り調査を行います。

減免申請に必要なもの

  • り災証明書
  • 申請される方の本人確認ができるもの(免許証やマイナンバーカード等の身分証明書)

注意事項

  • 申請の期間は、り災の日から1年間です。
  • 搬入は、り災者本人またはその親族(市外在住の方が我孫子市在住の家族の代理で搬入する場合は、その方の身分証明書、または公共料金の領収書等の提示をお願いします。)が搬入するか、それ以外は我孫子市の一般廃棄物収集運搬許可業者を有する業者に依頼してください。
  • 搬入の際、窓口で発行された合意書をもって、り災ごみを搬入していただきます。搬入の都度、合意書をお持ちください。合意書をお持ちでない場合は受付できません。
  • 業者に依頼した際のごみの収集運搬に伴う経費は、り災者の負担となります。
  • 業者の方からのお問い合わせや申請には応じられませんので、ご了承ください。

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

環境経済部 手賀沼課 資源循環推進室(クリーンセンター)

〒270-1121 千葉県我孫子市中峠2274番地
電話:04-7187-0015 ファクス:04-7187-2379

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る