未就園児保育・園庭開放
登録日:2015年7月1日
更新日:2022年4月14日
幼稚園・幼稚園型認定こども園での未就園児保育
市内の幼稚園、幼稚園型認定こども園では、就園前の親子を対象に親子同士が交流でき、地域のお友だちづくりができる場として「未就園児保育」や「親子教室」、「園庭開放」、「子育て相談」など地域の子育て支援を行っています。
たくさんのお友だちや幼稚園の先生と一緒に遊ぶなかで、集団生活の第一歩や幼稚園の様子を知ることができます。
※日程等は変更になる場合があります。詳細・申し込み等は直接各園にお問い合わせください。
園名 | 名称 | 日時 | 利用料金 | 対象 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
|
園庭開放 | 6月から11月の第1、3日曜 |
無料 | 自由に遊びにきてください。 | |
|
にこにこクラブ |
1セット3回(金曜または火曜)【年7セット】 |
1セット会費 |
次年度入園対象児 |
・リトミック・歌・手遊び・製作・おはなし会など |
ぴよぴよクラブ |
4月から10月 |
無料 | 次年度入園対象児 |
・ゲーム遊び・リズム体操・製作・紙芝居など |
|
園庭開放 | 月1から3回程度(木曜)午前10時から11時 予約制 |
無料 | 次年度入園対象児 と保護者 |
自由に遊びにきてください。 | |
エーデル幼稚園 |
まつぼっくりルーム |
幼稚園へお問い合わせください。 |
無料 | 未就園児と保護者 | 幼稚園へお問い合わせください。 |
|
にこにこ教室 |
月2回実施のうち希望日1日を選んでください。 ※詳細は園ホームページに掲載 |
無料 | 未就園児(概ね1歳半から) |
・親子で楽しむ運動あそび・製作・劇など |
苺組 | 週1回 |
入会金10,000円 |
2歳児(子どものみ) | 布佐台式教育(2歳児用) |
|
プチ苺組 | 月3回(毎週火曜)午前10時30分から11時30分(5月より受付開始) | 入会金2,000円 |
2歳児 |
保護者の方と一緒に歌やダンス・制作などを行います。 |
|
園庭開放 | 毎週火曜・木曜 午後1時30分から3時30分 |
無料 | 未就園児 |
自由に遊びにきてください。(要事前連絡) |
注釈1:エーデル幼稚園は、令和4年4月入園の3歳児分から受付を停止しています。
※若草幼稚園は、令和4年4月1日から施設を移転し、(幼保連携型認定こども園)わかくさこども園となりました。
園名 | 名称 | 日時 | 利用料金 | 対象 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
認定こども園 |
くまちゃんクラブ |
5月開始週1回 午前10時30分から11時30分 |
5月と11月に9,000円 |
2歳から3歳の未就園児 |
・リズム遊び・運動遊び・製作 |
園庭開放 | 月1回から2回程度 午前10時から11時 |
無料 | 1歳から3歳の未就園児 |
自由に遊びにきてください。 |
|
認定こども園 |
うさちゃん教室 |
週1回(水曜・金曜のうち希望日) |
3か月5,000円 | 2歳から3歳の未就園児 |
・製作・リズム遊び・季節の遊び・育児相談など |
園庭開放 | 毎週水曜 午後2時30分から4時 | 無料 | 就学前幼児 | 自由に遊びにきてください。 |
|
認定こども園 |
いちごぐみ |
週1回(火曜・木曜のうち希望日) |
入会金5,000円 |
未就園児 |
・製作・リズム遊び・お楽しみ会など |
園庭開放 | 毎週水曜 午後2時30分から4時 | 無料 | 未就園児 |
自由に遊びにきてください。 | |
認定こども園 |
スマイルクラブ |
年間9回 午前10時30分から正午 |
無料 | 2歳から3歳の未就園児 |
・親子で製作活動や運動遊びなど |
ピノキオ教室 |
4月から年30回(火曜) 午前10時30分から正午 |
入会金2,000円 |
2歳から3歳の未就園児 |
・運動あそび・リズムあそび・製作など |
|
園庭開放 | 毎週月曜の午前10時から正午 |
無料 | 2歳から3歳の未就園児 |
自由に遊びにきてください。 |
|
認定こども園 |
ことり組 | 5月から年間15回 |
年会費23,000円 |
未就園児 |
・作ってあそぼう・動いてあそぼう・リトミックなど |
園庭開放 | 水曜・月2回から3回程度 |
無料 | 未就園児 |
自由に遊びにきてください。 |
その他の未就園児保育
保育園・幼保連携型認定こども園
市内の保育園・幼保連携型認定こども園でも園庭開放や子育て相談を行っています。
保育園等の地域子育て支援については、こちらをご覧ください。
子育て支援センター
我孫子市には就学前までのお子様が保護者と楽しみ、交流を持てる場として4つの子育て支援センターがあります。
これらの子育て支援センター(にこにこ広場・すまいる広場・かわむらんど・ぐるんぱクラブ)については、下記のリンクを参照してください。
我孫子市内の幼稚園・認定こども園・保育園・各広場等の地図はこちらをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
