一時預かり
登録日:2015年7月1日
更新日:2022年4月1日
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための対応について
一時預かりのご利用にあたっての注意点
受入れの前提条件
以下に該当していないこと。
・新型コロナウイルス感染症の疑い及び治療中の方
・濃厚接触者の方(同居の家族を含む)
・在籍している園が新型コロナウイルスにより閉鎖となっている方
・海外から帰国し一定期間自宅等での待機の要請の対象となっている方
・本人又は同居の家族に発熱や呼吸器症状等の風邪の症状がみられる方
受付時やご利用時の園での聞き取りにご協力をお願いします。
ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
1.一時預かりとは
保育園・幼稚園・認定こども園等を利用していない家庭において、保護者の就労や、疾病、出産、看護、育児リフレッシュ等により、一時的に保育が必要となるお子さんを保育する制度です。
2.対象児童
原則、我孫子市に居住し住民登録のある満6カ月以上就学前の児童(保育園・幼稚園・認定こども園等に在籍していない児童)
※ただし、受け入れ月齢は保育園により異なりますので、直接お問い合わせください。
※予約状況に余裕がある場合は、市外在住の児童及びその保護者が出産・疾病及び親族の介護・看護のために、我孫子市に住民登録のある親族宅に帰省する場合利用することができます。
3.実施保育園
園名 | 定員 | 所在地 | 電話 | 受入月齢 | 受付 | |
---|---|---|---|---|---|---|
公立 | つくし野保育園 | 10 | つくし野4丁目17番2号 | 電話:0-7184-8822 |
6カ月から | 利用月の前月20日から |
私立 | ||||||
![]() |
7 | 中峠台30番地9 | 電話:04-7188-3338 | 7カ月から |
随時 | |
![]() |
7 | 下ケ戸997番地2 | 電話:04-7183-5995 | 6カ月から |
随時 | |
![]() |
10 | 湖北台8丁目17番9号 | 電話:04-7188-7771 | 6カ月から |
随時 | |
![]() |
10 | 我孫子2丁目8番1号 | 電話:04-7181-8500 | 8カ月から |
随時 | |
![]() |
5 | 我孫子1丁目19番13号 | 電話:04-7184-5700 | 6カ月から |
随時 | |
![]() |
6 | 布佐1857番地10 | 電話:04-7189-0879 | 6カ月から |
随時 | |
![]() |
3 | 柴崎133-2 | 電話:04-7186-7740 | 6カ月から | 随時 |
|
![]() |
6 | 柴崎台1丁目1番47号 | 電話:04-7181-0011 | 1歳から | 随時 |
※空き状況は各園により異なります。直接実施保育園にお問い合わせください。
4.利用形態
利用形態については、下表で確認してください。
※1か月の間に複数園を利用する場合、合計で利用日数内での利用となります。
※就労、就学等利用と私的利用または、緊急利用と私的利用の利用日数を合算して(月23日を限度に)ご利用いただけます。
5.保育時間及び保育料
保育時間・保育料
- 年齢区分は、利用する日の属する年度の4月1日現在となります。
- 昼食代・おやつ代・その他は、各保育園にお問い合わせください。
- アレルギーがあり給食対応が難しい児童については、お弁当持参となります。
- 生活保護の被保護世帯に該当する方は、保育料の減免制度(延長預かり・食事代・おやつ代を除く)を利用することができます。
詳しくは各保育園にお問い合わせください。
6.利用方法
- 希望の保育園へ直接お問い合わせし、空き状況の詳細、利用条件等をご確認ください。
- 利用日の予約と面接の予約をしてください。
- 利用日の3日前までに、面接及び手続きをしてください。
- キャンセルする場合は給食・保育準備の都合上、前日午後1時までにご連絡ください。 また、やむを得ない場合のみ、当日午前9時までにご連絡ください。
※キャンセル料については、各保育園にお問い合わせください。
※各保育園の空き状況は、保育園一時預かり空き状況で確認できます。
受付時間
月曜日から金曜日 午前9時から午後4時
休日
日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
