5歳児健康診査
登録日:2015年7月1日
更新日:2023年3月30日
5歳頃になると、日常の基本的な習慣が自立し、好きではないこともある程度我慢ができ、他人の役に立つことがうれしく感じられるようになります。一方で、集団になじまない、対人関係がうまく築けないなどの心配が現れてくる時期でもあります。
我孫子市では、お子さんのよりよい成長発達を促すために、5歳児健康診査を実施いたします。この機会に是非お越しください。
事業が中止となる場合はホームページに掲載いたしますので、ホームページをご確認いただくか、健康づくり支援課にお問い合わせください。
早めに相談したいご心配事がある場合は、保健センターまでご連絡ください。
感染の予防として、日ごろから
手洗い・咳エチケット(外部サイト)(外部サイト)などの対策をとりましょう。
※発熱等体調不良のある場合には、入館をお断りする場合があります。
※マスクは個人の判断で着用をお願いいたします。
対象
5歳児
※対象児には個別通知します。
※実施日に来所できない場合は、他の実施日に変更して健康診査を受けることができます。
※保育園・幼稚園・こども園に通園していないお子さんは、健康診査内容に集団生活場面の観察・視力検査も同時に行いますので、別途健診日をお知らせします。
受付時間
午後1時15分から2時45分まで
※歯科健康診査があるため、健診当日は、歯みがきをしてお越しください。
※混雑を避けるため、受付時間は3部制としており、対象者には個別通知にてお知らせいたします。受付時間は厳守するようお願いいたします。
場所
保健センター
健診内容
- 歯科医診察
- 親っこ歯科健康診査(希望される保護者の方) ※
- 歯みがき相談、フッ化物塗布(希望制)
- 必要に応じて、育児相談・心理相談・栄養相談
- 保育園・幼稚園・こども園に通園していない方は、集団活動場面の観察・視力検査
※お子さんの歯の健康を維持するためには、保護者の口腔内の健康も非常に重要です。詳しくは、5歳児健康診査のご案内に同封する「親っこ歯科健康診査のご案内」をご覧ください。
※感染症の流行状況によっては、フッ化物塗布を急遽中止させていただく場合があります。
持ち物
- 母子健康手帳
- ご記入済の問診票
- タオル
令和5年度日程
実施月 | 実施日 | 対象児 |
---|---|---|
令和5年4月 | 20日(木曜日) | 平成30年4月2日~平成30年5月4日 |
5月 | 25日(木曜日) | 平成30年5月5日~平成30年6月5日 |
6月 | 20日(火曜日) | 平成30年6月6日~平成30年7月8日 |
7月 | 20日(木曜日) | 平成30年7月9日~平成30年8月9日 |
8月 | 実施なし | |
9月 | 21日(木曜日) | 平成30年8月10日~平成30年9月11日 |
10月 | 19日(木曜日) | 平成30年9月12日~平成30年10月13日 |
11月 | 16日(木曜日) | 平成30年10月14日~平成30年11月17日 |
12月 | 14日(木曜日) | 平成30年11月18日~平成30年12月22日 |
令和6年1月 | 25日(木曜日) | 平成30年12月23日~平成31年1月23日 |
2月 | 8日(木曜日) | 平成31年1月24日~平成31年2月24日 |
3月 | 14日(木曜日) | 平成31年2月25日~平成31年4月1日 |
※感染症の蔓延等により、実施日が変更する場合があります。変更時には、ホームページでお知らせいたします。
※台風や大雪など荒天の日の実施は、ホームページをご覧いただくか、健康づくり支援課(保健センター)へお問い合わせください。
※健康診査日は、歯科医の休診日にご協力いただき実施していますので、火曜日または木曜日の午後になっております。ご理解お願いいたします。
令和5年度日程(保育園・幼稚園・こども園に通園していない方)
令和5年8月24日(木曜日) 受付時間:午後1時10分から1時20分まで
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126
ファクス:04-7187-1144
