新型コロナウイルス感染症対策公共施設利用ガイドライン
登録日:2020年8月19日
更新日:2020年8月19日
千葉県の示す新型コロナウイルス感染症対策を踏まえ、市の施設における感染拡大予防対策として、継続的に実施すべき基本事項を示したガイドラインを作成しました。
市民の皆様に公共施設を利用する際に実施していただく基本事項と施設管理者による感染防止対策の基本事項を定めています。
市民の皆様には、このガイドラインを遵守のうえ、公共施設の利用をお願いします。
感染拡大防止のため、皆様のご理解とご協力をお願いします。
利用される方に実施していただく基本事項
1 利用の自粛
・発熱がある、倦怠感(だるさ)がある、咳・のどの痛み、味覚・嗅覚に違和感があるなどの症状がある方は施設の利用を控えてください。
・新型コロナウイルス感染症にり患されている方やその疑いのある方と2週間以内の接触歴がある方、2週間以内に法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方は施設の利用を控えてください。
2 マスクの着用
・来場する際は必ずマスクを着用してください。
3 手指消毒
・建物入口において手指をアルコール等で消毒してください。
4 対人距離の確保
・受付に並ぶときや待合スペースの座席を利用するときなど、人と人との間隔を確保してください。(できるだけ2mを確保)
5 トイレの利用
・使用後は、石鹸を使用して手洗いをしてください。
・洋式便座は、使用後ふたを閉めてから水を流してください。
6 ゴミの持ち帰り
・発生したゴミは、持ち帰ってください。
7 その他
・施設ごとに注意点や対策等がある場合は、そのルールに沿ってご利用ください。
なお、詳細については、各公共施設のページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
我孫子市新型コロナウィルス感染症対策公共施設利用ガイドライン(PDF:551KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
