我孫子市広報動画チャンネル
登録日:2022年4月26日
更新日:2023年1月23日
ナイツ塙宣之さんが、我孫子市ふるさと大使として千葉県我孫子市の情報を毎月発信!
我孫子市の魅力をおもしろくPRします!
- #10 令和5年1月
- #9 令和4年12月
- #8 令和4年11月
- #7 令和4年10月
- #6 令和4年9月
- #5 令和4年8月
- #4 令和4年7月
- #3 令和4年6月
- #2 令和4年5月
- #1 令和4年4月
#10 令和5年1月
第10回は、「我孫子を満喫!デジタルスタンプラリー開催中」です!
年末年始に食べ過ぎた方、必見!我孫子を観光して体重を戻しましょう!
期間:令和5年2月20日まで
スタンプ設置個所:鮮魚街道、岡田武松邸跡、旧井上家住宅、気象台記念公園、中峠城、湖北郷土資料室、滝前不動、鳥の博物館、水の館、旧村川別荘、志賀直哉邸跡、白樺文学館、血脇守之助碑、天神山緑地、杉村楚人冠記念館
#9 令和4年12月
第9回は、「頑張れ!NECグリーンロケッツ東葛」です!
我孫子を本拠地に活動しているNECグリーンロケッツ東葛が出場する「NTTジャパンラグビーリーグワン2022-2023」が開幕します。
初戦となる12月18日(日曜日)を「我孫子市ホストタウンDay」として、市も一緒に盛り上げます!
みなさんで応援しましょう!
試合情報:NECグリーンロケッツ東葛ホームページ(外部サイト)
#8 令和4年11月
第8回は、「あびこを元気に!我孫子市ふるさと納税」です!
我孫子市ふるさと納税の返礼品には、国産うなぎのかば焼きや手作りの甘酢らっきょうなど、魅力的な品物が多数あります。
市外にお住いの家族や親戚、友人にぜひおススメしてください!
寄付をいただいた皆さんのお気持ちを、まちづくりに生かします。
ふるさと納税で、我孫子市を元気にしましょう!
ふるさと納税のお礼の品(市ホームページ)
#7 令和4年10月
第7回は、「我孫子市LINE公式アカウントはじめました!&ジャパンバードフェスティバル開催」です!
市の公式LINEでは、「市からのお知らせ」、「防災無線」、「子育て」、新型コロナウイルス感染症に関する情報も配信される「健康」など、16のカテゴリーから欲しい情報を選択して受信することができます。ごみ収集日の通知設定やごみの分別の検索ができる便利な機能もありますので、
ぜひ友だち登録をお願いします!
我孫子市LINE公式アカウント(市ホームページ)友だち登録URL(外部サイト)
また、我孫子市で開催される日本最大級の鳥のイベント「ジャパンバードフェスティバル」が3年ぶりに開催されます!
新型コロナウイルスの影響で変更となっている点がありますので、公式ホームページをご確認の上、11月5日(土)、6日(日)はぜひ会場へ!ジャパンバードフェスティバル公式ホームページ(外部サイト)
#6 令和4年9月
第6回は、「油断大敵!大雨から身を守ろう~あびこ洪水情報ハザードマップ~」です!
台風や豪雨による水害に備えるため、洪水避難情報に特化した「あびこ洪水情報ハザードマップ」を作成しました。
浸水想定区域や大雨時に取るべき行動などが掲載されているので、予めチェックしましょう。
#5 令和4年8月
第5回は、「子育てしやすいまち あびこ」です!
湖北台保育園・子育て支援センターすまいる広場の複合施設が完成!
広報あびこや子育てガイドブック「わくわく すくすく」で子育て情報をゲット!
#4 令和4年7月
第4回は、「Orange Day!~認知症になっても住みたいまち・あびこ~」についてのご案内です!
8月、9月の毎週月曜日にオレンジ色でPR!
ゲスト…中里 翔さん(RUN伴+あびこ実行委員会 広報担当)
#3 令和4年6月
第3回は、「あびこエコ農産物応援キャンペーン」についてです。あびこエコ農産物をたくさん食べてプレゼントをゲット!?
ゲストに我孫子市出身の歌手・ヨガインストラクターの三令さんをお迎えしました。
「あびこエコ農産物認証制度応援キャンペーン!」
#2 令和4年5月
第2回は、「広報あびこ」5月16日号1面特集の、我孫子市が表明している「ゼロカーボンシティ宣言」 についてです。
#1 令和4年4月
第1回は、子育て、アクセス、住環境、自然などをまとめ、我孫子市への移住をPRする「住み替えあびこナビ」の紹介です。
移住PR紙「住み替えあびこナビ」
