庁議の結果(令和3年3月24日)
日時:令和3年3月24日(水曜日)午後2時30分から午後3時20分
- 場所:我孫子市役所議会棟第一委員会室
- 出席者:市長、副市長、教育長、水道事業管理者、総務部長(併)選挙管理委員会事務局長、企画財政部長、市民生活部長、健康福祉部次長(代理出席)、子ども部長、環境経済部長、建設部長、都市部長、消防長、会計管理者、教育総務部長、生涯学習部長、議会事務局長、監査委員事務局長、農業委員会事務局長
付議事項
決定事項
1.我孫子市まち・ひと・しごと創生総合戦略の施策評価【令和元年度分】について
令和元年度の我孫子市まち・ひと・しごと創生総合戦略の施策評価について、庁議において決定するものです。
(資料)
我孫子市人口ビジョン及び我孫子市まち・ひと・しごと創生総合戦略
※KPI事後評価結果[令和元年度]及び施策評価表[令和元年度]は、次のリンク先の「KPI評価・検証結果」の令和元年度をご覧ください。
※提案のとおり決定しました。
報告事項
1.令和2年度指定事務事業問題点・対応報告書について
我孫子市行政経営推進規則第13条につき、指定事務事業の問題点と対応について報告するものです。
令和2年度指定事務事業問題点・対応報告書9件
(資料)
手賀沼の公園の魅力向上(オープンカフェの整備):公園緑地課(PDF:46KB)
公共交通機関の利便性向上(我孫子駅構内のエレベータの整備):交通課(PDF:43KB)
公共交通機関の利便性向上(仮称シャトルバスの検討):交通課(PDF:43KB)
公共施設の老朽化対策(小学校):教育総務課(PDF:50KB)
新たな文化交流拠点施設整備の検討:生涯学習課(PDF:46KB)
2.令和3年度指定事務事業の指定について
行政経営推進規則第11条に基づき、令和3年度の指定事務事業が指定されたので、これを報告するものです。
指定事務事業:49事業(事務事業は98本)
(資料)
3.我孫子市庁議設置規則の一部を改正する規則の制定について
別表中に引用している規則の改正に伴う条ずれを改めるとともに条文を整理し、また業務の実態に則し会議様式を削除するため、庁議設置規則の一部を改正したので報告するものです。
(資料)
我孫子市庁議設置規則の一部を改正する規則(PDF:343KB)
4.我孫子市事業継続支援金交付要綱の全部改正について
新型コロナウイルス感染症の拡大で大きな影響を受ける市内事業者に対し、事業継続下支えのため、令和2年1月から12月までの売上が減少した事業者と市内で飲食店を営む事業者を対象に事業継続支援金交付を実施してきたところですが、緊急事態宣言の再発出と延長を受け、支援を拡充するため要綱を全部改正するものです。
(資料)
5.我孫子市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について(専決処分の報告)
令和3年2月3日に新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律(令和3年法律第5号)が公布の日から起算して10日を経過した日(2月13日)から施行することとされたことに伴い、「新型コロナウイルス感染症」の規定を改めるため、我孫子市国民健康保険条例の一部を改正する条例を専決処分により制定したことから、報告するものです。
(資料)
※資料の条例については、令和3年第1回我孫子市議会定例会提出議案の報告第3号からご覧いただけます。
6.我孫子市未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金支給事業実施要綱及び我孫子市児童扶養手当受給者に対する臨時給付金支給事業実施要綱を廃止する告示について
我孫子市未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金支給事業及び我孫子市児童扶養手当受給者に対する臨時給付金支給事業が終了したことに伴い、実施要綱を廃止するものです。
(資料)
我孫子市未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金支給事業実施要綱及び我孫子市児童扶養手当受給者に対する臨時給付金支給事業実施要綱を廃止する告示(PDF:59KB)
7.我孫子市第三次生涯学習推進計画後期実施計画の策定について
令和3(2021)年度から令和7(2025)年度までの5年間を計画期間とする『我孫子市第三次生涯学習推進計画後期実施計画』を策定したので報告するものです。
(資料)
※第三次生涯学習推進計画後期実施計画については、リンク先の『我孫子市第三次生涯学習推進計画』のページ内からご覧いただけます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
