納税の方法「クレジットカード納付のご案内」
登録日:2022年4月1日
更新日:2022年4月1日
インターネットを利用した市税・保険料のクレジットカード納付のご案内
インターネットを利用してクレジットカードでの市税や保険料の納付ができます。クレジットカード納付の際は、納付書とクレジットカードをご用意ください。
なお、決済する際は金額に応じたシステム使用料(お客様負担)が別途必要となります(システム使用料は、我孫子市の収入になるものではありません)。
また、ご利用は納期限までとなります(納期限当日は、23時30分までに納付手続きを完了させてください)。
※金融機関や市役所・行政サービスセンターの窓口、コンビニエンスストアなどでは、クレジットカードによる納付はできません。インターネット(パソコンやスマートフォンなど)から手続きを行ってください。
※納付書1枚ごとに納付手続きを行う、都度払い方式によるものとなります。口座振替のように、一度登録すれば納期ごとに自動的に決済される、継続払い方式ではありません。
我孫子市税・保険料納付サイト
準備するもの
- 納付書(納付番号、確認番号が印字されているもの。)
- クレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS/DinersClub)
- パソコン、スマートフォンなどのインターネットに接続できる機器
※ご利用のOSや機種、ブラウザ、アプリのバージョンによっては、納付手続きができない場合があります。あらかじめご了承ください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)からのアクセスには対応しておりません。
※インターネットのご利用には、通信費が発生します(お客様負担となります)。
クレジットカードで納付できる税目・保険料
- 市・県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税
- 後期高齢者医療保険料
- 介護保険料
はじめにご注意いただきたいこと(必ずお読みください)
インターネットを利用したクレジットカード納付では、ご注意いただきたいことがあります。次の注意事項をよくお読みいただいたうえで、我孫子市税・保険料納付サイトで手続きを行ってください。
納付金額 | システム利用料(税込) |
---|---|
10,000円以下 | 110円 |
10,001円から20,000円 | 220円 |
20,001円から30,000円 | 330円 |
30,001円から40,000円 | 440円 |
40,001円から50,000円 | 550円 |
以降、納付金額が10,000円増えるごとに、システム利用料が110円(税込)ずつ加算されます。 |
- ご利用に際しては、既に他の納付方法で納付されていないことを、よくご確認ください。重複納付などの理由の如何を問わず、納付の際に負担されたシステム利用料はお返しできません。なお、システム利用料は、我孫子市の収入になるものではありません。
- 領収証書は発行しません。
- 車検(継続検査)が必要な車両で車検(継続検査)用納税証明書が必要な場合は、クレジットカードでの納付は行わず、金融機関やコンビニエンスストアなどで納付してください。
- 納税証明書は、クレジットカード会社から我孫子市へ支払い(納付手続き後2~4週間程度)が行われるまで発行することができません。
- 納期限を過ぎるとクレジットカードによる納付はできません。また、納期限当日は23時30分までに納付手続きを完了させてください。
- 納付サイト(この我孫子市ホームページを含みます。以下同じ)は、メンテナンスの実施またはシステム障害の発生などの理由により、一時的にご利用いただけない場合がありますので、納付手続きは、十分に余裕を持って行ってください。また、納付サイトがご利用いただけない場合は、金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口で納付してください。納付サイトが利用できず、納期限内に納付できなかったとしても、我孫子市及び納付サイト事業者は責任を負いません。
- 一回あたりのお支払額が1,000万円以上となる場合(システム利用料は含めません)は、クレジットカードでの納付はできません。また、クレジットカードの上限額を超える支払いもできません。
- クレジットカードによる我孫子市税・保険料の納付は、地方自治法第231条の2第6項に規定する、指定代理納付者が第三者納付(地方税法第20条の6第1項)として立替払いを行うものです。
口座振替をご利用中の方へ
現在、口座振替をご利用中で、クレジットカード納付を希望される方は、登録口座を廃止する必要がありますのでご利用中の金融機関窓口へ直接、口座振替依頼書(廃止)を届け出てください。詳細は下記「お問い合わせ」からご利用科目の担当課へお問い合わせください。
領収証書について
クレジットカードで納付した場合、領収証書は発行されませんので、納付受付完了画面の印刷や、ご利用のクレジットカード会社からの取引明細書等でご確認ください。領収証書が必要な場合は、クレジットカードでの納付は行わず、金融機関やコンビニエンスストアなどで納付してください。
納税証明書について
クレジットカードで納付した場合、納税証明書は、クレジットカード会社から我孫子市への支払が行われた日(納付手続き日からおおむね2~4週間後)以降に発行可能となります。
※納税証明書発行可能日以前に、納付受付完了画面や、ご利用のクレジットカード会社からの取引明細書を持参されても、納税証明書は発行できません。近日中に納税証明書が必要な場合は、クレジットカードでの納付は行わず、金融機関やコンビニエンスストアなどで納付し、領収証書を我孫子市役所の課税課へ持参してください。
お問い合わせ
科目 | 担当課 |
---|---|
市・県民税(普通徴収) | 収税課 |
固定資産税・都市計画税 | 収税課 |
軽自動車税(種別割) | 収税課 |
国民健康保険税 | 国保年金課 |
後期高齢者医療保険料 | 国保年金課 |
介護保険料 | 高齢者支援課 |
※各課への問い合わせは下記代表電話番号から各課をご指定ください。
代表電話:04-7185-1111
