マイホーム借上げ制度
登録日:2018年1月10日
更新日:2018年1月10日
我孫子市では、シニア世帯、子育て世帯などの住みかえ支援と、空き家の有効活用などを目的として、一般社団法人移住・住みかえ支援機構(JTI)と連携し、「マイホーム借上げ制度」を通じた住みかえ支援事業に取り組んでいます。
マイホーム借上げ制度とは
マイホーム借上げ制度は、50歳以上のシニア世帯を対象にマイホームを借上げ、賃貸住宅として子育て世帯などに転貸するシステムです。
この制度により、シニア世帯は自宅を売却することなく、住みかえや老後の資金として活用することができます。また、子育て世帯などは、相場よりも安い家賃で良質な住宅を借りることができます。
移住・住みかえ支援機構イメージ図(JTIホームページより)
制度利用のメリット
・借り手がつかない時も賃料を保証。空室時も安定した賃料収入が見込めます。
※制度を申し込み後、1人目の入居者が決定以降は、空室が発生しても規定の最低賃料(査定賃料下限の85%が目安)を保証します。
・入居者とは3年定期借家契約だから、再び家に戻ることも可能です。
・JTIが制度利用者に代わり、責任を持って転貸します。
・万一に備え、国の基金があるから安心です。
・賃料収入で返済するJTI提携ローンを利用することが可能です。
・住生活プランナーがしっかりサポートします。
貸したい方に関する詳細(移住・住みかえ支援機構のホームページ)(外部サイト)
制度利用の条件
・日本国内にある住宅を所有している50歳以上の方
・住宅に一定の耐震性が確保されていること
※昭和56年6月の「新耐震基準」の適用以前の住宅については、原則として耐震診断を受けていただきます。診断の結果、賃貸のために補修が必要と判断された場合は、最低限の補修をしていただきます。
・原則として土地や建物に抵当権などが設定されていないこと
住宅を借りたい方(子育て世帯など)
制度利用のメリット
・安全・良質な安心賃貸住宅を周辺相場より10~20%ほど安く借りられます。
また、敷金・礼金は必要ありません。
・入居者ご自身で壁紙など一定のリフォームが可能です。
※オーナーの了承が必要となります。
・3年間の定期賃貸借契約となります。
3年毎の再契約は優先して再契約することができます。
借りたい方に関する詳細(移住・住みかえ支援機構のホームページ)(外部サイト)
制度利用の条件
特に制度的な条件はありませんが、通常の賃貸住宅を借りる際と同じような入居審査をJTIが行います。
制度利用のご相談
制度利用に関する詳細は、移住・住みかえ支援機構までご相談ください。
一般社団法人 移住・住みかえ支援機構(JTI)のホームページ(外部サイト)
