マイナンバーカード(個人番号カード)
登録日:2015年11月13日
更新日:2020年9月10日
マイナンバーカード(個人番号カード)とは
プラスチック製のICチップ付きカードで、表面に氏名・住所・生年月日・性別・本人の顔写真、裏面にマイナンバーが記載されます。本人確認書類として使用できるほか、e-Taxなど電子証明書を利用した電子申請にもご利用いただけます。
有効期限
- 発行時に20歳以上の方・・・発行日から10回目の誕生日まで
- 発行日に20歳未満の方・・・発行日から5回目の誕生日まで
- 外国人の方は、在留資格・在留期間により、有効期間が異なります。
手数料
- 初回はマイナンバーカード、電子証明書ともに無料。
- 紛失等での再交付は有料。マイナンバーカードは800円、電子証明書は200円。
マイナンバーカード 表見本
マイナンバーカード 裏見本
申請方法
交付時来庁方式
郵送、インターネット等で申請し、市役所本庁舎市民課でカードを受け取る方法。
申請時来庁方式
市役所本庁舎市民課または各行政サービスセンターで申請し、本人限定受取郵便でカードを受け取る方法。
申請に必要なものや申請の流れなど、詳しくはこちらをご覧ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)のご案内(PDF:468KB)
申請から受け取りまでにかかる日数
マイナンバーカードは、全国の市町村から委託を受けた地方公共団体情報システム機構で作成されるため、申請から受け取りまで1か月半~2ケ月お時間がかかります。ただし、申請内容に不備があった場合などは、この限りではありません。
受け取り期限が過ぎたマイナンバーカードの保管について
交付通知書に記載された受け取り期限を過ぎたマイナンバーカードは、当面の間、市役所本庁舎市民課にて保管しています。まだ受け取っていない方は、お時間のある時に受け取りにご来庁くださいますよう、お願いいたします。
マイナンバーカードに関するお問い合わせ
内閣官房・マイナンバー総合フリーダイヤル
日本語対応
電話:0120-95-0178
外国語対応(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語)
電話:0120-0178-26(マイナンバー制度に関すること)
電話:0120-0178-27(通知カード・マイナンバーカードに関すること)
受付時間
平日の午前9時30分から午後8時、土日祝の午前9時30分から午後5時30分
※12月29日から1月3日までは受付を行ないません。
※制度全般に関することは、内閣官房のコールセンター(電話:0120-95-0178)か我孫子市役所総務課(電話:04-7185-1111)までお電話ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
