就学援助・特別支援教育就学奨励費制度
登録日:2015年7月1日
更新日:2022年4月11日
就学援助
小中学生がいるご家庭で、経済的理由により就学費用のお支払いが困難な保護者の方に、就学費用の一部を援助しています
お知らせ
- 就学援助制度は随時申請を受け付けております。火災や疾病等で年度途中に家計が急変した際にも申請が可能ですのでご相談ください。(申請時期によって減額となったり支給されない費目もございます。)
- 新型コロナウイルス感染症の影響により年度途中で大幅な収入減があったご家庭も就学援助制度の対象となる場合があります。申請を希望される場合は、教育委員会学校教育課までご相談ください。
対象となる方
1.要保護者
- 生活保護を受給している方(小学校6年生と中学校3年生が対象)
2.準要保護者
- 市県民税が非課税の方(居住財産譲渡損失による非課税は除く)
- 児童扶養手当を受給している方
- 所得が生活保護基準の1.5倍未満の方(下表参照)
- その他、事情により援助が必要と認められる方
世帯人数 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 |
---|---|---|---|---|---|
前年又は前々年の世帯全員の総所得額 | 約230万円 | 約290万円 | 約350万円 | 約410万円 | 約455万円 |
*上記は、生活保護基準を基に算出しており、世帯構成や家賃の有無によって異なります。また、生活保護基準が改正された場合、就学援助費認定基準額を見直すことがあります。
申請手続き
- 新年度に「就学援助受給申請書」を学校から配布しますので、学校に提出してください。
- 申請年の1月1日現在、我孫子市に住民登録されていなかった方は、前住所地から所得証明書(非課税証明書)を取り寄せ添付してください。
- 児童扶養手当を受給している方は、証書のコピーを添付してください。
- 1つの学校で1枚の申請書を提出してください。小学校と中学校など異なる学校にお子さんが通学しているときは、それぞれ申請が必要です。
- 就学援助は毎年申請が必要です。学校で4月25日までに手続きをしてください。期限を過ぎると認定日(支給開始月)が遅くなります。
就学援助の支給額(令和3年4月1日改正)
費目 | 小学校 | 中学校 | 備考 |
---|---|---|---|
修学旅行費 | 実費 | 実費 |
小学6年 |
費目 | 小学校 | 中学校 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
入学準備金 | 新小1:51,060円 |
新中1:60,000円 |
小学校入学予定者及び |
|
新入学児童生徒学用品費 |
51,060円 |
60,000円 |
4月に認定された1年生 入学準備金受給者は非該当 |
|
学用品費 | 11,630円 | 22,730円 | 全学年に支給 | |
通学用品費 | 2,270円 | 2,270円 | 1年生以外に支給 | |
修学旅行費 | 実費 | 実費 | 小学6年、中学3年に支給 |
|
校外活動費 | 2,500円 | 2,500円 | 左記の金額以内で実費 |
|
校外活動費(宿泊を伴うもの) |
実費 | 実費 | 小学5年生、中学2年生 | |
給食費 | 実費 | 実費 | 小学校1か月:4,500円/月(上限) |
|
児童・生徒会費 | 1,000円 | 1,000円 | 左記の金額以内で実費 | |
PTA会費 | 3,000円 | 3,000円 | 左記の金額以内で実費 | |
クラブ費・部活動費 | 3,000円 | 6,000円 | 左記の金額以内で実費 |
|
医療費※ | 300円 | 300円 | 学校から治療指示があるもの |
※医療費は、就学援助認定後、学校から治療指示があったものが対象で、我孫子市子ども医療費助成制度を利用して受診してください。
その他
- 支給は、学期ごとに学校から保護者の口座に振り込みます。(支払予定8・12・3月)
- 日本スポーツ振興センター災害共済掛け金が免除されます。ただし、4月25日までに申請した方が対象です。
申請書様式
年度当初に学校より配布されたものと同じ申請書様式です。印刷の際はA4サイズ、長辺とじの両面印刷でご利用ください。
就学援助受給申請書の記入見本です。例年、申請書の記載不備が多くありますので、申請の際はご確認ください。
特別支援教育就学奨励費
小中学校の特別支援学級就学における保護者の経済的な負担軽減を目的に、就学に要する費用の一部を援助します。ただし、所得の制限があります
申請手続き
- 世帯の収入状況等により算出した支弁段階に基づき支給決定しますので、「特別支援教育就学奨励費申請書」を記入し学校に提出してください。
- 申請年の1月1日現在、我孫子市に住民登録されていなかった方は、前住所地から所得証明書(非課税証明書)を取り寄せ添付してください。
特別支援教育就学奨励費の支給額(令和2年4月1日改正)
費目 | 対象 | 金額 | |
---|---|---|---|
小学校 | 中学校 | ||
学用品・通学用品費 | 全ての学年 | 5,820円 | 11,370円 |
新入学児童生徒学用品・通学用品費 | 1年生 | 25,555円 | 28,990円 |
校外活動費(日帰り)※ | 実施する学年 | 800円 | 1,155円 |
校外活動費(宿泊を伴うもの)※ | 実施する学年 | 1,845円 | 3,105円 |
修学旅行費※ | 小学6年・中学3年 | 10,790円 | 28,860円 |
給食費 | 全ての学年 | 1年生・24,000円 |
29,150円 |
通学費 | 交通機関利用者 (自家用車送迎を含む) |
実費 | 実費 |
※校外活動費・修学旅行費は掛かった費用の2分の1の金額で上記の金額が限度です。
その他
- 支給は、学期ごとに学校から保護者の口座に振り込みます。(支払予定8・12・3月)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会 教育総務部 学校教育課
〒270-1166 千葉県我孫子市我孫子1684番地
電話:04-7185-1268(学務担当)、04-7185-1267(保健給食担当)
ファクス:04-7182-3600
