Orange Day!(オレンジデー)2023
~WEAR THE ORANGE THINK ABOUT 認知症~
認知症は、誰にでも起こりうる病気です。たとえ認知症になっても尊厳を持って、最期まで自分らしく暮らしたい。そんな願いを込めて、9月を世界アルツハイマー月間、9月21日を世界アルツハイマーデーとして、認知症への理解を深める取り組みが世界中で行われています。
我孫子市内では、2020年から「Orange Day!(オレンジデー)」というイベントが行われています。これは、認知症のシンボルカラーであるオレンジ色のものを身に着け、認知症の方へのサポート、自分が認知症になっても自分らしく生きることなどを意思表示する活動です。昨年も多くの市民の方、市内の企業・店舗の方々にもご参加いただきました。今年も、8月と9月の毎週月曜日にオレンジデーを開催します。オレンジデーの日には、オレンジ色のTシャツや、バンダナ、髪飾り、マスクなどを身に着け、一緒に認知症について考えてみませんか?
オレンジデーの写真募集!
また、みなさまの素敵なオレンジデーの写真を募集しております。
写真を撮って、「あびこね」「RUN伴+あびこ」・公式LINEアカウントへぜひお送りください。素敵な写真は公式SNSなどでご紹介させていただきます。
また、インスタグラムでは「#orangedayあびこ」をつけて投稿してください!みなさまの素敵な写真は、公式SNSなどでご紹介させていただきます。
【主催】あびこね実行委員会
【共催】我孫子市、千葉県立我孫子東高等学校
【後援】我孫子医師会、我孫子市歯科医師会、我孫子市薬剤師会、我孫子市介護サービス事業者連絡協議会、我孫子市介護支援専門員連絡協議会、我孫子市社会福祉協議会、我孫子市内郵便局、NEC我孫子事業場、我孫子福祉ふれあいプラザ
【お問い合わせ】あびこね事務局(旧RUN伴+あびこ実行委員会)
湖北・湖北台地区高齢者なんでも相談室 電話:04-7187-6777
健康福祉部 高齢者支援課 高齢者なんでも相談室
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(西別館3階)
電話:04-7185-1112
ファクス:04-7186-3322
