新型コロナワクチンの有効期限について
登録日:2022年8月1日
更新日:2023年1月27日
厚生労働省から、ファイザー社製ワクチン及びモデルナ社製ワクチンの有効期限の延長について通知があり、ワクチンの有効期限が次のとおり延長されています。
なお、ワクチン接種時に予防接種済証(臨時)等に貼り付けるロット番号シールは、延長前の期限を印字している場合もありますが、ワクチンの期限が延長されており、接種して差し支えない期限となっています。
ファイザー社
オミクロン株対応ワクチンの有効期限について
ファイザー社製オミクロン株対応ワクチンについては、薬事上の手続きを経て、令和4年(2022年)12月15日に12カ月から18カ月に延長されました。
ファイザー社製オミクロン株対応(12歳以上用)ワクチンの有効期限の取扱いについて(令和4年12月16日付け厚生労働省健康局予防接種担当参事官室事務連絡)(PDF:72KB)
従来型ワクチン(12歳以上用)の有効期限について
ファイザー社製従来型ワクチン(12歳以上用)については、薬事上の手続きを経て、令和3年(2021年)9月10日にマイナス90度からマイナス60度で保存する場合の有効期間が6カ月から9カ月に、令和4年(2022年)4月22日に9カ月から12カ月に、令和4年(2022年)8月19日に12カ月から15カ月に延長されました。さらに令和5年(2023年)1月25日に15カ月から18カ月に延長されました。
ファイザー社製従来型(12歳以上用)ワクチンの有効期限の取扱いについて(令和5年1月25日付け厚生労働省健康局予防接種担当参事官室事務連絡)(PDF:407KB)
従来型ワクチン(5歳から11歳用)の有効期限について
ファイザー社従来型ワクチン(5歳から11歳用)については、令和4年(2022年)1月21日に薬事上の承認がされ、令和4年(2022年)4月22日にマイナス90度からマイナス60度で保存する場合の有効期間は9カ月から12カ月に延長されました。また、令和4年(2022年)12月15日に12カ月から18カ月にさらに延長されました。
ファイザー社製従来型(5歳から11歳用)ワクチンの有効期限の取扱いについて(令和4年12月16日付け厚生労働省健康局予防接種担当参事官室事務連絡)(PDF:78KB)
従来型ワクチン(6カ月から4歳用)の有効期限について
ファイザー社製従来型ワクチン(6カ月から4歳用)については、薬事上の手続きを経て、令和4年(2022年)12月15日に12カ月から18カ月に延長されました。
ファイザー社製従来型(6カ月から4歳用)ワクチンの有効期限の取扱いについて(令和4年12月16日付け厚生労働省健康局予防接種担当参事官室事務連絡)(PDF:63KB)
ワクチン/変更日 | 令和3年9月10日 | 令和4年4月22日 | 令和4年8月19日 | 令和4年12月15日 | 令和5年1月25日 |
---|---|---|---|---|---|
オミクロン株 |
- | - | - | 12カ月→18カ月 | - |
従来型ワクチン |
6カ月→9カ月 | 9カ月→12カ月 | 12カ月→15カ月 | - |
15カ月→18カ月 |
従来型ワクチン |
- | 9カ月→12カ月 | - | 12カ月→18カ月 | - |
従来型ワクチン |
- | - | - | 12カ月→18カ月 | - |
モデルナ社
従来型ワクチン(12歳以上)の有効期限について
モデルナ社製従来型ワクチン(12歳以上)については、薬事上の手続きを経て、令和3年(2021年)7月16日にマイナス20度プラスマイナス5度で保存する場合の有効期間が6カ月から7カ月に延長されました。また、令和3年(2021年)11月12日に7カ月から9カ月にさらに延長されました。
モデルナ社製従来型(12歳以上用)ワクチンの有効期限の取扱いについて(令和4年12月16日付け厚生労働省健康局予防接種担当参事官室事務連絡)(PDF:76KB)
ワクチン/変更日 | 令和3年7月16日 | 令和3年11月12日 |
---|---|---|
従来型ワクチン |
6カ月→7カ月 | 7カ月→9カ月 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126
ファクス:04-7187-1144
