このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

住民票所在地以外での新型コロナワクチン接種

登録日:2021年5月6日

更新日:2023年3月1日

新型コロナワクチンの接種は、原則、住民票所在地の市町村で接種を行います。
ただし、やむを得ない事情で住民票所在地で接種を受けることができない場合は、住民票所在地以外で接種を受けることができます。
住民票所在地以外で接種を受けられる方は下記のとおりです。
※接種回数ごとにそれぞれで申請が必要となります。

申請が不要な方

1.入院・入所者
2.基礎疾患(※)があり、主治医の下で接種する場合
3.副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
4.市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
5.災害による被害にあった者
6.勾留又は留置されている者、受刑者
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。基礎疾患とは(PDF:1,475KB)
なお、東日本大震災における電子力発電所の事故による災害により、住民票のある市町村の区域外に避難している方は、「その他やむを得ない事情があり住民票所在地外に居住している」として、避難元市町村が発行する「住所地外接種届出済証」を接種時に持ち込むことにより、避難先でワクチンの接種ができます。

申請が必要な方

やむを得ない事情があり、住民票所在地以外で接種を希望する方の内、申請が必要な方は以下のとおりです。

  1. 出産のために里帰りしている妊産婦
  2. 単身赴任者
  3. 遠隔地へ下宿をしている学生
  4. ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為、児童虐待およびこれらに準する行為の被害者
  5. その他市町村長がやむを得ない事情があると認める者

申請方法(住民票所在地が我孫子市以外の方が我孫子市で接種を希望する場合)

住民票所在地が我孫子市以外の方が我孫子市での接種を希望される場合は、我孫子市に事前に届出を行ってください。申請方法は次のとおりとなります。

(1)郵送申請

「住所地外接種届」に必要事項を記入し、「接種券の写し」我孫子市健康づくり支援課(保健センター)まで郵送してください。
書類の内容を確認し、「住所地外接種届出済証」を郵送で交付いたします。
※2回目以降の接種をご希望の方は、以下のいずれかの書類も併せて郵送してください。
・予防接種済証の写し
・接種記録書の写し
・接種証明書(ワクチンパスポートの写し)

(2)窓口申請

我孫子市保健センター窓口に「住所地外接種届」「接種券(もしくは接種券の写し)」を提出してください。
書類の内容を確認し、「住所地外接種届出済証」を郵送で交付いたします。
※2回目以降の接種をご希望の方は、以下のいずれかの書類も併せて提出してください。
・予防接種済証の写し
・接種記録書の写し
・接種証明書(ワクチンパスポートの写し)

住民票所在地が我孫子市の方で他の市町村で接種を希望する場合

住民票所在地が我孫子市の方が我孫子市以外で接種を希望する場合は、接種を行う市町村に事前に届出を行っていただく必要がございます。詳しい申請方法は接種を行う市区町村へご確認をお願いいたします。

申請書類はこちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)

〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126 ファクス:04-7187-1144

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る