12歳から17歳の3回目接種を希望の方へ
登録日:2022年4月25日
更新日:2022年8月12日
12歳から17歳の新型コロナワクチン接種(3回目)について
現在、12歳から17歳の3回目接種が認められている新型コロナワクチンは、ファイザー社製のワクチンのみです。17歳以下の方には、モデルナ社製ワクチンの使用が認められていません。
ワクチン接種においては、それぞれの効果、副反応等注意事項を必ずご確認ください。
ワクチン予約枠更新について
12歳~17歳の方(接種日時点の年齢)の3回目接種をインターネットで予約する場合にはファイザー社製ワクチンを選択してください。
- 予約枠の更新がある場合は、毎週月曜日午前11時に更新します。
※国からの供給状況次第で予約枠が更新できない(表示されない)場合があります。
接種対象者
12歳以上の方で2回目接種を完了した日から、5か月経過した方(※)
(※)3回目接種のお知らせに同封されている接種済証には、2回目接種から8カ月後の日付が3回目接種の目安として記載されておりますが、我孫子市では、全接種対象者の2回目接種から3回目接種までの間隔を5か月に前倒ししました。接種券をお持ちの方は、3回目接種のお知らせに同封されている案内又は「3回目接種券発送スケジュール」に記載の予約開始日時をご確認ください。
予約方法
コールセンター、インターネット予約または医療機関へ直接予約
予約方法については「3回目ワクチン接種予約」のページをご確認ください。
※インターネット予約サイト(またはコールセンター)で予約する医療機関には、直接連絡しないでください。
我孫子市新型コロナワクチン接種コールセンター
フリーダイヤル電話:0120-855-366(午前9時から午後5時30分、土日・祝日も対応)
3回目接種券発送及び予約開始日時
「3回目接種券発送スケジュール及び予約開始日時」をご確認ください。
新型コロナワクチンの接種ができる市内医療機関
接種するワクチンについて
ファイザー ※1 | |
---|---|
種類 | m-RNAワクチン |
対象年齢 | 12歳以上 |
発症予防効果 | 約95% ※2 |
2回目からの接種間隔 | 5か月以上 |
副反応等の説明書 | ※3 |
備考 | ※4 |
※1 本剤は、本邦で特例承認されてものであり、承認時において長期安定性に係る情報は限られているため、製造販売後も引き続き情報を収集中であります。また、本剤の予防効果の持続期間は確立していません。
※2 オミクロン株が出現する前のデータ
※3 ワクチンの接種後、体内で新型コロナウイルスに対する免疫ができる過程で、様々な症状が現れることがあります。(発熱、倦怠感、頭痛等)
また、アナフィラキシーショック、心筋炎、心膜炎等の重大な副反応がおこる可能性もあります。副反応等を十分に理解した上で、ワクチン接種をご検討ください。
※4 17歳以下の方には、モデルナ社製ワクチンの使用が認められていません。
参考:厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンについて(外部サイト)」
参考:厚生労働省「新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について(PDF:613KB)」
ワクチン接種当日の持ち物
- 接種券一体型予診票(3枚つづり・事前にご記入ください)
- 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時接種)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126
ファクス:04-7187-1144
