このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

庁議の結果(令和2年2月7日)

登録日:2020年2月27日

更新日:2022年4月2日

  • 日時:令和2年2月7日(金曜日)午前9時30分から午前11時45分
  • 場所:我孫子市役所議会棟第一委員会室
  • 出席者:市長、副市長、教育長、水道事業管理者、総務部長(兼)選挙管理委員会事務局長、企画財政部長、市民生活部長、健康福祉部長、子ども部長、環境経済部長(兼)農業委員会事務局長、建設部長、都市部長、消防長、議会事務局長、会計管理者、監査委員事務局長、教育総務部長、生涯学習部長

付議事項

※令和2年第1回我孫子市議会定例会に関連する事項(決定事項1~29(条例(案))、及び報告事項2)の付議資料については、定例会提出議案のページからご確認いただけます。なお、条例の一部改正する条例の制定に伴う規則を改正する規則や要綱については、公布後に掲載いたします。

決定事項

1.我孫子市職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例の制定について

会計年度任用職員の服務の宣誓について常勤職員とは別段の定めをすることができるようにするとともに、条文を整備するため条例の一部を改正するものです。
(資料)

※提案のとおり決定しました。

2.我孫子市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について

配偶者がいない職員の扶養親族たる子に係る扶養手当額の加算の廃止に伴い、配偶者の有無に変更が生じた場合の職員の届出義務及び手当額の改定時期に係る規定を削除するため、条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

3.「我孫子市第三次総合計画第三次基本計画の見直し」について

平成27年度から令和3年度までの7年間を計画期間とする我孫子市第三次総合計画第三次基本計画の見直しを行うため、付議するものです。
(資料)

※提案のとおり決定しました。

4.我孫子市まち・ひと・しごと創生総合戦略の改訂について

令和元年度で期間満了となる我孫子市まち・ひと・しごと創生総合戦略を第四次総合計画と一体的に推進するため、計画期間を2年延長します。延長に伴い、戦略を改定するため、庁議に付議するものです。
(資料)

※提案のとおり決定しました。

5.我孫子市都市公園条例及び我孫子市使用料条例の一部を改正する条例の制定について

「受益者負担のあり方に関する基本方針」において、4年ごとに見直すこととしていますが、段階的な消費税率の改定を見据えて見送ってきました。この度、令和元年10月に実施された消費税率の引き上げに伴い、利根川ゆうゆう公園の少年用の野球場とサッカー場の有料化を規程し、新木行政サービスセンターの会議室など各種使用料を引き上げるほか、都市公園法に基づき、都市公園内において公園施設の設置を許可する場合の使用料を新たに規定するなど条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

6.我孫子市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例の制定について

行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律の一部改正により、我孫子市固定資産評価審査委員会条例第6条第2項で引用する法律の題名及び条項を改正するものです。
(資料)

※提案のとおり決定しました。

7.我孫子市印鑑条例の一部を改正する条例の制定について

「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律」(令和元年法律第37号)の施行に伴い、印鑑登録証明事務処理要領の一部が改正されました(令和元年11月19日付け総行住第119号通知)。これを受け、我孫子市印鑑条例を改正するものです。
(資料)

※提案のとおり決定しました。

8.我孫子市集会施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

「受益者負担のあり方に関する基本方針」において、4年ごとに見直すこととしていますが、段階的な消費税率の改定を見据えて見送ってきました。この度、令和元年10月に実施された消費税率の引き上げに伴い、集会施設の使用料について見直しを行うため、条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

9.我孫子市集会施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

布佐市民センターステーションホールの閉館に伴い、我孫子市集会施設の設置及び管理に関する条例から布佐市民センターステーションホールを削除するため、条例の一部を改正することについて、令和元年11月14日の庁議に付議し、令和元年第4回市議会定例会に上程しましたが、閉会中の継続審査となったことを受け、同条例の施行日を令和2年7月1日に訂正するものです。

※提案のとおり決定しました。

10.我孫子市民プラザの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

「受益者負担のあり方に関する基本方針」において、4年ごとに見直すこととしていますが、段階的な消費税率の改定を見据えて見送ってきました。この度、令和元年10月に実施された消費税率の引き上げに伴い、市民プラザの使用料について見直しを行うとともに、条文を整備するため、条例の一部を改正するものである。

※提案のとおり決定しました。

11.我孫子市婦人ガン療養者医療費融資条例を廃止する条例の制定及び同条例施行規則を廃止する規則の制定について

我孫子市婦人ガン療養者医療費融資条例は、市の集団検診で子宮ガンと診断され手術を行う者及び介護者に対し一時的な経済負担の軽減を図ることを目的に昭和52年に制定されました。しかし、民間生命保険の充実等により20年以上申請がないため、同条例を廃止する条例及び同条例施行規則を廃止する規則を制定するものです。
(資料)

※提案のとおり決定しました。

12.我孫子市障害者福祉センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

障害者の自立した日常生活及び社会生活を総合的に支援するため、市内初となる指定障害福祉サービスである自立訓練の事業所「あおぞら」を障害者福祉センター内に設置することから、条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

13.我孫子市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について

介護認定審査会委員の委員報酬をその職に応じた金額とするため、我孫子市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

14.我孫子市敬老祝金に関する条例の一部を改正する条例の制定について

令和元年度事業仕分け結果などを踏まえ、敬老祝金事業の贈呈対象者を見直し、贈呈対象年齢の80歳、88歳、100歳のうち「80歳」を廃止するため、条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

15.我孫子市埋め立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例の一部を改正する条例の制定について

小規模一時堆積事業について、一時堆積物のより一層適切な管理を行うため、条例の一部を改正するものです。具体的な改正内容は、小規模一時堆積事業の許可期間に制限を付すものです。

※提案のとおり決定しました。

16.我孫子市ふれあい工房の設置及び管理に関する条例を廃止する条例及び同条例施行規則を廃止する規則の制定について

来場者や技術アドバイザーの減少、ごみ削減の取り組みの停滞、市民が利用する施設としての老朽化などの現状と令和元年度事業仕分けの結果を踏まえ、今年度末をもってふれあい工房を閉館するため、条例及び同条例施行規則を廃止するものです。

※提案のとおり決定しました。

17.我孫子市自転車駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例及び同条例施行規則の全部を改正する規則の制定について

「受益者負担のあり方に関する基本方針」において、4年ごとに見直すこととしていますが、段階的な消費税率の改定を見据えて見送ってきました。この度、令和元年10月に実施された消費税率の引き上げに伴い、自転車駐車場の使用料の改定すること、当該期間使用の使用料を定めることと及び不正自転車等の措置等を定めるために我孫子市自転車駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を及び同条例施行規則の全部を改正するものです。また、併せて現行の法令に沿って条文を整備するものです。

※提案のとおり決定しました。

18.我孫子市自転車の放置防止に関する条例の一部を改正する条例及び同条例施行規則の一部を改正する規則の制定について

「受益者負担のあり方に関する基本方針」において、4年ごとに見直すこととしていますが、段階的な消費税率改定を見据えて見送ってきました。この度、令和元年10月に実施された消費税率の引き上げに伴い、移送保管料の額を改定すること、保管期間が経過してもなお移送した自転車を返還することができないときの取り扱いを明確化するため我孫子市自転車の放置防止に関する条例の一部及び同条例施行規則の一部を改正するものです。また、併せて現行の法令に沿って条文を整備するものです。

※提案のとおり決定しました。

19.我孫子市営住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

「福島復興再生特別措置法」に規定する居住制限者を、市営住宅の入居者資格を有するものとするため、条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

20.我孫子市手数料条例の一部を改正する条例の制定について

「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」及び「建築物エネルギー消費性能等を定める省令」の一部改正に伴い、手数料の算定方法の追加及び文言の整理を行うため、本条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

21.我孫子市手賀沼公園便益施設設置予定者選定委員会条例の制定について

官民連携による賑わいの創出と更なる魅力向上を図るため、手賀沼公園内にカフェなどの便益施設設置を予定する者の選定を公平かつ適正に実施するため、新たに我孫子市手賀沼公園便益施設設置予定者選考委員会条例を制定するものです。

※提案のとおり決定しました。

22.我孫子市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について

公園施設の設置や管理に対する地域住民からの要望に対応し、街区公園に集会所を設置する場合に限り公園施設の設置基準を変更するため、我孫子市都市公園条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

23.我孫子市水道事業の設置等に関する条例及び我孫子市監査委員に関する条例の一部を改正する条例の制定について

地方自治法の一部改正(平成29年6月9日公布:平成29年法律第54号)により、我孫子市水道事業の設置等に関する条例第5条で引用する地方自治法の条番号が変更になり、条文を整備する必要があるため、条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

24.我孫子市水道事業の設置等に関する条例及び我孫子市監査委員に関する条例の一部を改正する条例の制定について

地方自治法の一部改正(平成29年6月9日公布:平成29年法律第54号)により、我孫子市監査委員に関する条例第8条で引用する地方自治法の条番号が変更になり、条文を整備する必要があるため提案するものです。

※提案のとおり決定しました。

25.我孫子市水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について

水道法の一部改正により、水道事業者が指定する「指定給水装置工事事業者」に5年ごとの更新制が導入されたことに伴い、我孫子市水道事業給水条例に「指定給水装置工事事業者の指定の更新を受けようとする者」の更新手数料を新設するため、また、条例で引用する水道法施行令の条番号が変更になり、条文を整理する必要があるため、条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

26.我孫子市公民館条例の一部を改正する条例の制定について

「受益者負担のあり方に関する基本方針」において、4年ごとに見直すこととしていますが、段階的な消費税率の改定を見据えて見送ってきました。この度、令和元年10月に実施された消費税率の引上げに伴い、公民館の使用料について見直しを行うため、条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

27.我孫子市民体育館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

「受益者負担のあり方に関する基本方針」において、4年ごとに見直すこととしていますが、段階的な消費税率の改定を見据えて見送ってきました。この度、令和元年10月に実施された消費税率の引き上げに伴い、我孫子市民体育館の使用料について見直しをおこなうため条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

28.我孫子市ふれあいキャンプ場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

「受益者負担のあり方に関する基本方針」において、4年ごとに見直すこととしてていますが、段階的な消費税率の改定を見据えて見送ってきました。この度、令和元年10月に実施された消費税率の引き上げに伴い、我孫子市ふれあいキャンプ場の使用料について見直しを行うため、条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

29.我孫子市民図書館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

「受益者負担のあり方に関する基本方針」において、4年ごとに見直すこととしていますが、段階的な消費税率の改定を見据えて見送ってきました。この度、令和元年10月に実施された消費税率の引き上げに伴い、市民図書館布佐分館会議室の使用料について見直しを行うため、条例の一部を改正するものです。

※提案のとおり決定しました。

報告事項

1.再任用選考基準の制定について

地方公務員法第28条の4及び第28条の5の規定により、定年退職者等の再任用に係る勤務実績等の選考基準を制定したため、報告するものです。
(資料)

2.令和2年第1回我孫子市議会定例会提出予定議案

条例の新規制定議案1件、条例の一部改正議案23件、条例を廃止する議案2件、損害賠償の額の決定及び和解に関する議案1件、補正予算に関する議案5件、令和2年度当初予算に関する議案6件及び報告議案1件を令和2年第1回我孫子市議会定例会に提出するものです。

3.令和2年度我孫子市一般会計・特別会計予算(案)の示達の変更について

令和2年度我孫子市一般会計、国民健康保険事業特別会計、介護保険特別会計、後期高齢者医療特別会計、下水道事業会計予算(案)の示達について、令和元年台風第19号により被害を受けた青山排水機場の復旧に係る予算を追加したため、再度報告するものです。
(資料)

4.「環境基本計画」の計画期間延長について

2001(平成13)年度から2020(令和2)年度までを計画期間とする我孫子市環境基本計画について、2022(令和4)年度から始まる上位計画「第四次総合計画」との整合性を図るため、2022(令和4)年度まで期間を延長することを環境審議会へ諮問しました。審議の結果、妥当であるとの答申を受けましたので、計画期間を延長することについて、報告するものです。
(資料)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

企画総務部 企画政策課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1426 ファクス:04-7185-1142

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る