我孫子市都市計画マスタープラン
登録日:2015年7月1日
更新日:2015年7月1日
都市計画マスタープランは、我孫子市基本構想に示された将来都市像『手賀沼のほとり 心輝くまち』~人・鳥・文化のハーモニー~の実現に向けて、都市整備の方針を定め、今後の都市づくりを総合的に進めていこうとする指針です。当初2002年(平成14年)に20年後の2021年度(平成33年度)を目標として策定されましたが、2011年(平成23年)の基本構想の見直しを受けて都市計画マスタープランも見直しが行われ、2012年(平成24年)に新たな計画としてスタートしました。
2012年(平成24年)度から2021年(平成33年)度 -我孫子市の都市計画に関する基本的な方針-
※都市計画マスタープランは、市内の各公共施設(市役所行政情報資料室、図書館、アビスタ、湖北地区公民館、行政サービスセンター、近隣センター、インフォメーションセンター「アビシルベ」)で閲覧できます。また、有償刊行物として、行政情報資料室において販売(1部1,690円)しています。
序 都市計画マスタープランの目的と役割
序-1 都市計画マスタープランとは
序-2 都市計画マスタープランの目的と位置づけ
序-3 都市計画マスタープランの全体構成
序-4 都市計画マスタープランの見直しの趣旨と計画期間
第1章 将来都市構想
第2章 都市づくりの方針
2-4 都市を構成する自然環境の保全と活用の方針(PDF:100KB)
第3章 地区別構想
資料編(用語解説・策定経緯・都市計画審議会委員)(PDF:299KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
