このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

就労支援

登録日:2015年7月1日

更新日:2025年11月7日

オンデマンド配信による再就職支援セミナー

千葉県ジョブサポートセンターが、再就労に向けたセミナーを開催します。
セミナー受講後、アンケートに回答すると雇用保険の求職活動証明書を申請できます。

内容

YouTubeでの限定配信

  • 再就職を目指す女性向け「女性のためのキャリアアップ3ステップ」
  • 概ね55歳以上の方向け「これからを豊かに!シニアキャリアの3ステップ」
  • 再就職を目指す全年齢向け「自分にピッタリの仕事を見つける3ステップ」

配信期間

令和7年12月26日(金曜日)まで

参加費

無料(通信料は受講者負担)

お申込みとお問合せ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県ジョブサポートセンター(外部サイト)のホームページから、令和7年12月19日(金曜日)までにお申込みください。
電話:043-245-9420

男女雇用機会均等法

労働者が性別により差別されることなく、かつ、母性を尊重されつつその能力を十分発揮することができる雇用環境を整備し、男女雇用機会均等の更なる推進を図るための法律です。

育児・介護休業法

ワークライフバランス

「国民一人ひとりがやりがいや充実感を持ちながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる」ことを指すものです。

現実の社会には、安定した仕事に就けず、経済的に自立することができない、仕事に追われ、心身の疲労から健康を害しかねない、仕事と子育てや老親の介護との両立に悩むなど、仕事と生活の間で問題を抱える人が多く見られます。これらが、働く人々の将来への不安や豊かさが実感できない大きな要因となっており、社会の活力の低下や少子化・人口減少という現象にまで繋がっていると言えます。それを解決する取組が、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現です。

マザーズハローワーク

子育てをしながら働きたい方、仕事と家庭を両立したい方の支援を行っています。

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

環境経済部 企業立地推進課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(分館2階)
電話:04-7185-2214 ファクス:04-7185-2215

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る