教育長だより
6月号
新年度が開始して約2か月が過ぎました。子ども達は学級や部活動等に慣れてきた頃かなと感じます。この頃になると、友達とのトラブル等も多くなってきます。教職員、保護者、地域の方々等の大人が、子ども達のサインを見逃すことなく見守っていきたいと思います。このひと月間は、小学校・小学生が狙われる事故や事件、中学生等の無差別殺人等、予測できない事件がとても多かったような気がします。引き続き、危機管理・安全管理、そして教育相談の面においては、いろいろなことを想定しての対策を取っていきたいと思います。
5月は小学校の運動会、中学校の修学旅行・林間学校が始まりました。子ども達、教職員にとって想い出に残る、充実感・達成感のある行事等になったと確信しています。
5月2日(金曜日)に第14回やまだきんしんと仲間たち展を鑑賞してまいりました。これまでと同様に力作ぞろいで、私自身「パワーと癒し」をいただきました。
5月4日(日曜日)にヴィヴァ・マンドリーノ第25回定期演奏会を鑑賞してまいりました。マンドリンの繊細な音色に癒されたひと時でした。
5月18日(日曜日)は我孫子第一小学校、布佐小学校、湖北台東小学校、布佐南小学校で、5月24日(土曜日)は我孫子第二小学校、我孫子第四小学校、湖北小学校、湖北台西小学校、高野山小学校、根戸小学校、新木小学校、並木小学校で運動会が開催されました。17日(土曜日)に実施予定であった小学校は、雨天により翌日順延での実施になりましたが、当日は天候に恵まれ、子ども達の元気な声と一生懸命な姿がさわやかな風の様に感じられました。
5月29日(木曜日)は第61回市内中学校陸上競技大会が柏の葉公園総合競技場で開催されました。普段の部活動とは違う生徒も多く参加していましたが、新記録が続出するなど大変盛り上がりました。当日、応援に来てくださった保護者の皆様方、大変ありがとうございました。
令和7年5月1日以降出席した行事
5月1日(木曜日)
我孫子市生涯学習審議会公募委員選考委員会(副市長室)
5月2日(金曜日)
第14回やまだきんしんと仲間たち展(市民プラザ)
5月4日(日曜日)
ヴィヴァ・マンドリーノ第25回定期演奏会(けやきプラザ)
5月7日(水曜日)
令和7年度第1回地域学校協働活動学校担当者・推進員合同研修会(コホミン)
教頭研修会(コホミン)
5月8日(木曜日)から5月9日(金曜日)
令和7年度関東地区都市教育長協議会総会・情報交換会・分科会(北とぴあ/東京都北区)
5月10日(土曜日)
第21回 箏・三絃演奏会「琴鶯會」(けやきプラザ)
5月11日(日曜日)
令和7年度我孫子市文化連盟定期総会(市民プラザ)
モノオペラ「焼き場に立つ少年」(取手ウェルネスプラザ/茨城県取手市)
5月12日(月曜日)
令和7年度第1回教科用図書東葛飾東部採択地区協議会
5月13日(火曜日)
令和7年度東葛飾地区教育委員会連絡協議会理事会・定期総会・研修会・情報交換会(アビスタ)
5月16日(金曜日)
令和7年度東葛飾地方技術教育センター運営委員会(ZOOM)
5月18日(日曜日)
小学校運動会(布佐小学校・湖北台東小学校・布佐南小学校)
5月19日(月曜日)
千葉県庁訪問(千葉県庁/千葉市)
令和7年度第1回我孫子市いじめ問題対策連絡協議会(議会棟AB会議室)
5月20日(火曜日)
市政懇談会(第一委員会室)
5月21日(水曜日)
市政懇談会(市長応接室)
5月22日(木曜日)
教育委員会事務局会議
5月23日(金曜日)
社会を明るくする運動我孫子市推進委員会総会(分館大・中会議室)
5月24日(土曜日)
小学校運動会(我孫子第二小学校・湖北小学校・新木小学校)
5月27日(火曜日)
中央学院大学硬式野球部複合施設竣工式(中央学院大学つくし野総合グラウンド)
校長会議
部活動地域移行検討委員会
5月28日(水曜日)
令和7年度第2回定例教育委員会
令和7年度第1回教育委員と子ども部との意見交換会
5月29日(木曜日)
第61回我孫子市中学校陸上競技大会(柏の葉公園総合競技場/柏市)
5月30日(金曜日)
令和7年度関東甲信越静市町村教育委員会連合会総会・研修会(長野県民文化会館/長野県長野市)
第14回やまだきんしんと仲間たち展の写真
令和7年度我孫子市文化連盟定期総会の写真
第61回我孫子市中学校陸上競技大会の写真
