このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

教育長だより

登録日:2015年7月1日

更新日:2023年9月19日

9月号

 市内小中学校では、いよいよ新学期が始まりました。
 しかし、まだまだ暑い日が続いています。気象庁の長期予報では、今後も例年より気温が高い日々が多くなる旨の話がありましたので、熱中症の予防等には気をつけていきたいと思います。
 さて、夏季休業が終わり子ども達の出席状況を調べてみると、インフルエンザ及び新型コロナウイルスにより学校に登校できない子が予想した数よりも多くいました。これからも基本的な感染対策の徹底と共に、身体の抵抗力を高めるために「十分な睡眠」、「適度な運動」、「バランスのとれた食事」を心掛けるように伝えてまいります。
 今学期は、中学校の体育祭を皮切りに文化的な行事や体育的な行事等も多く組まれております。一つ一つの行事が子ども達にとって思い出に残るものとなるよう支援してまいります。
 8月6日(日曜日)に「平和のための市民コンサートinあびこ」を鑑賞してまいりました。出演団体の平和への想いを込めた演奏等に感動しました。午前中に広島市で行われた、広島平和祈念式典での小学校6年生男女2名の『平和への誓い』、「・・・。私たちにもできることがあります。自分の思いを伝える前に、相手の気持ちを考えること。友だちのよいところを見つけること。みんなの笑顔のために自分の力を使うこと。今、平和への思いを一つにするときです。被爆者の思いを自分事として受け止め、自分の言葉で伝えていきます。・・・」式典を見ていた我孫子の子ども達の思いも一緒であったと思います。
 8月10日(木曜日)から11日(金曜日)まで、中学生の広島派遣に参加しました。今年度は長崎派遣を予定しておりましたが、台風6号の接近に伴い、日にちをずらし、派遣先を広島に変更して実施しました。急な変更にもかかわらず、全員が参加してくれて大変嬉しく思いました。また、心配していた雨もほとんど降らず、派遣メンバー等の日頃の行いの良さからだと感じました。暑さによる体調不良者も一人も出ずに、無事に二日間を終えられたことが一番の成果でしょうか。
小学生の時に平和リレー講座を聞いた派遣中学生が、どんな思いをもって今度はバトンを受け継いでいくのかとても楽しみです。
見送り、迎えに来てくださった保護者の皆さん、先生方に感謝いたします。また、担当の職員並びに平和事業推進市民会議委員等の皆さん、お疲れ様でした。
 8月12日(土曜日)には、アビスタにおいて派遣中学生とともに我孫子市平和祈念式典に参加しました。団長の素晴らしい報告、そして派遣団の立派な態度に誇らしい気持ちになりました。派遣団の皆さん、お疲れ様でした。
 8月12日(土曜日)に「写遊 暈 写真展」を鑑賞してきました。美しい大自然と四季折々の美しさを感じられる写真展でした。暑い日が続いていましたが、清々しい時間となりました。感動をありがとうございました。次回も楽しみです。
 8月18日(金曜日)に創作歌舞伎舞踊劇「手賀沼今昔ものがたりアオギリとの約束」を鑑賞してまいりました。我孫子の子ども達も出演していました。熱演に感動です。
 8月20日(日曜日)に寄贈作品展~アビコレ~を見てきました。
白樺文学館に寄贈された絵画資料や文化振興係に寄贈された絵画作品、スポーツ振興係に寄贈された東京オリンピックの聖火リレートーチ等が展示されました。寄贈してくださった皆さん、ありがとうございました。これからも大切にしてまいります。
 8月21日(月曜日)に少林寺拳法我孫子道院拳友会の表敬訪問を受けました。気持ちの良い挨拶から始まり、一つ一つの動きが素早く、心地の良い時間を過ごすことができました。10月に日本武道館で行われる世界大会に出場します。頑張ってください。

令和5年8月1日以降出席した行事

8月2日(水曜日)

部活動地域移行検討委員会

8月6日(日曜日)

平和のための市民コンサートinあびこ(けやきプラザ)

8月10日(木曜日)~11日(金曜日)

中学生広島派遣事業(広島市)

8月12日(土曜日)

第26回 写遊 暈 写真展(市民プラザ)
被爆78周年平和祈念式典(アビスタ)

8月14日(月曜日)

庁議(AB会議室)

8月15日(火曜日)~16日(水曜日)

市政懇談会(AB会議室、市長応接室)

8月17日(木曜日)

教育委員会事務局会議
水道事業運営審議会公募員選考委員会(副市長室)

8月18日(金曜日)

創作歌舞伎舞踊劇「手賀沼今昔ものがたりアオギリとの約束」(けやきプラザ)

8月20日(日曜日)

我孫子市PTA連絡協議会バレーボール大会(市民体育館)
寄贈作品展~アビコレ~
志賀直哉生誕140周年白樺コンサート

8月21日(月曜日)

表敬訪問(少林寺拳法我孫子道院拳友会)(AB会議室)
[少林寺拳法世界大会出場]

8月22日(火曜日)

図書館視察(湖北台分館・アビスタ本館)

8月23日(水曜日)

令和5年第8回定例教育委員会

8月28日(月曜日)

令和6年我孫子市二十歳成人式第3回企画運営会議(大会議室)
令和5年第3回市議会開会(議場)

我孫子市教育長 丸 智彦


このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

教育委員会 教育総務部 総務課

〒270-1166 千葉県我孫子市我孫子1684番地
電話:04-7185-1110 ファクス:04-7182-5867

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る