このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年春開始接種について(全体概要)

登録日:2023年3月16日

更新日:2023年3月16日

令和5年3月7日の国の方針を受け、令和5年春開始接種は5月8日から8月31日に新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高い方等について実施いたします。

対象者(令和5年春開始接種)

1・2回目接種が完了している方で、
(1)65歳以上の高齢者
(2)5歳以上64歳以下で基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方
(3)重症化リスクが高い方が集まる場所においてサービスを提供する医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者

※(2)及び(3)に該当する方は手続きが必要な場合がありますので、下記をご参照ください。
令和5年春開始接種にて基礎疾患・医療従事者等で接種を希望する方へ

接種の同意

ワクチン接種は強制ではありません。新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は、しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行うことになります。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただきます。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

接種場所

原則として、住民票のある市町村での接種となります。

接種回数

令和5年春開始接種(5月8日~8月31日)において、ワクチン接種は1人1回のみとなります。
※3~6回目いずれかの接種となります。

接種時期

令和5年春開始接種を行う期間は令和5年5月8日から8月31日までです。
令和5年9月1日からは令和5年秋開始接種となる予定です。
なお、その後の新型コロナワクチン接種の在り方については、国が検討中です。

接種間隔

前回の接種から3カ月以上

接種費用

無料

予約について

接種を受ける医療機関等によって、予約方法が異なります。予約は医療機関への直接予約、インターネットまたは、コールセンターで受け付けます。
  オミクロン株対応ワクチンの予約ページをご確認ください。
予約には接種券に記載のID番号が必要です。お手元に接種券をご準備ください。

使用ワクチン

オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社製・モデルナ社製)(BA.1型・BA.4-5型)

接種券発送及び予約開始日時

令和5年春開始接種の対象の方で未使用の接種券をお持ちの方は、引き続き接種券を使用できます。
オミクロン株対応ワクチンを接種済で接種券をお持ちでない方には順次お送りします。

令和5年春開始接種の接種券発送スケジュール

前回接種年月 接種券発送予定日 予約開始日時 備考
令和5年2月まで

令和5年4月中旬

令和5年4月下旬

前回接種から3か月経過した日からの予約が可能です。
※医療機関による接種データの取り込み時期によっては、令和5年4月14日以降発送となる場合がありますので、ご了承ください。


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)

〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126 ファクス:04-7187-1144

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る