新型コロナの感染リスクが高まる「5つの場面」
登録日:2020年11月12日
更新日:2020年11月12日
感染リスクが高まる「5つの場面」
令和2年10月23日、新型コロナウイルス感染症対策分科会より、『感染リスクが高まる「5つの場面」』(外部サイト)の提言がありました。
また、10月29日、新型コロナウイルス感染症に関する現在の状況とこれまでに得られた科学的知見について、「(10月時点)新型コロナウイルス感染症の"いま"についての10の知識」(外部サイト)がとりまとめられました。
新型コロナウイルス感染症の発生をさらに抑えるためには、手洗い、咳エチケット、3密(密閉・密集・密接)を避けることはもちろん、1人ひとりが最新の知識を身につけて正しく対策を行っていただくことが何よりも重要です。
新型コロナウイルス感染症から、あなたと身近な人の命を守れるよう、日常生活を見直してみましょう。
その他、手洗いや咳エチケット、消毒方法などについては、「新型コロナウイルス感染症に関する対策」をご参照ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126
ファクス:04-7187-1144
