千葉県内のオリンピック聖火リレーは中止になりました
登録日:2019年12月18日
更新日:2022年4月2日
聖火リレーは中止になりました
令和3年7月3日(土曜日)に予定していたオリンピック聖火リレーについて、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて、県の方針として、県内全区間における聖火ランナーの走行を中止し、各日のセレブレーション会場において無観客の点火セレモニーを実施することとなりました。
全区間における聖火ランナーの走行を中止し、各日のセレブレーション会場において無観客の点火セレモニーを実施することとなりました。
詳しくは県のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
ルートについて(中止になりました)
日程
2021年7月3日(土曜日)
ルート
我孫子市:第6区間(道の駅しょうなんから手賀沼公園まで)
【参考】7月3日の実施市町村
第1区間:浦安市、第2区間:浦安市、第3区間:船橋市、第4区間:船橋市、第5区間鎌ケ谷市、第6区間:柏市・我孫子市、第7区間:柏市、第8区間:松戸市
スタート地点:道の駅しょうなん
ゴール地点:手賀沼公園
・千葉県及び全国のルート(外部サイト)(大会組織委員会のホームページにつながります。)
聖火リレーのランナーについて
東京2020オリンピック聖火リレーは、令和3(2021)年3月25日(木曜日)に福島県をスタートし、千葉県では7月1日(木曜日)から3日(土曜日)の3日間実施されます。
延期前にすでに決定した聖火ランナーの方には優先して走行していただくこととなっていますが、候補者の辞退等によって変更が生じる場合もあります。
昨年、我孫子市では齋藤向太さん(発表当時中学校3年生)が選ばれています!
他市の聖火ランナー等については県のホームページをご覧ください。千葉県選考の聖火ランナー等の情報(外部サイト)(千葉県のホームページにつながります。)
